はなまるアートミュージアムはきんぎょ花丸が一人で管理しているので、正直に申し上げますとスケジュールに追われたり大変なこともあります(笑)
途中までは、2回目の開催は無いかなと思っていました。
ですが、ミュージアムのために作られた多くの作品を見て、すっかり元気を取り戻したきんぎょ花丸は、ぜひ2回目もやりたいと思ったのでした。
しかし課題があるのも事実。
今回はその部分を述べます。
ミュージアム継続において課題となる点
課題1 お金
第一に、お金です(笑)
第一回目はクラウドファンディングと私の貯金で賄いましたが、第二回目はできればクラウドファンディングをせずにできたらと思っています。
クラウドファンディングをしない理由は、単に何度もお願いするのが申し訳なく感じるからです。
となると、手段は以下の3つです。
- ビジネスにする
- 投資家や企業に支援を募る
- きんぎょ花丸がもっとお金持ちになる
最後はふざけてませんよ(笑)
まず、ビジネスにする方法。
こちらはやり方によっては悪くないなと思っています。ただ、どうやるかが課題になります。
イラスト系に限らず、他のビジネスでお金を集める方法も考えられます。
こちらのサイトの元であるVmade.jpとして会社をつくり、そこでビジネスを行うのです。
ただしきんぎょ花丸はビジネス未経験です(泣)
数百万単位のお金を稼ぐには、それなりに時間がかかることを覚悟しておかなければなりません。
次に、投資家や企業に支援を募る方法。こちらは大きな金額を調達できる可能性があります。そしたらより大規模な宣伝や企画が可能となり、参加絵師さまの枠を増やすこともできます。
しかし簡単ではないです。
なぜなら、はなまるアートミュージアムは運営側に金銭的利益があるような形態を今のところとっていないからです。
また、投資家や企業の要望があれば従わなければならない可能性も出てきます。はなまるアートミュージアムが私だけでなく支援者の監視下にも置かれるため、柔軟な企画ができなくなる可能性が高いです。
最後に、きんぎょ花丸がもっとお金持ちになる、ですが。
こちらはきんぎょ花丸自身が投資家になってお金を稼ぐ方法です。意外に思われるかもしれませんが、私は株やFX投資をしています。
まあ、少額ですがね(笑)
ビジネスよりも私にとって抵抗感が少ないのもメリットの一つです。ただし今行っているのは投機性が高い分野で、それもデイトレやスキャルピングといった短期売買の類です。
いずれは不動産投資や金といった現物投資にも挑戦していきたいなと思っています。
それにお金持ちで投資をしていない人はいないと聞きます。だったらお金持ちになるには投資をするのが一番だと思っています。また自分のお金で企画を立てることで、他の人からとやかく言われないというメリットもあります。
課題2 人が集まるか問題
人が集まるか問題。
これは参加絵師さまもそうですし、ミュージアムへ鑑賞しに来てくださる来場者さま達のことでもあります。
はなまるアートミュージアムは作品を見てもらう場を増やすという目的があります。
しかし絵師さまや来場者さまが果たして、はなまるアートミュージアムに関わることでメリットを享受できたかは、よく調べないといけないなと思っています。
もしミュージアムにメリットを感じられなかった場合、
次回の応募は控えておこう…
次は訪れなくてもいいや…
となるかもしれません。
それは避けたい事態です。
ですので二回目をやるときはミュージアムに参加するメリットをきちんとアピールできるよう、伝え方や宣伝に力を入れないといけないなと思っています。
また、第一回目の反応が鍵だと思っています。
第一回目が「開催してよかったね!」という言葉で締めくくれるよう努めてまいります!
課題3 きんぎょ花丸の体力
先述したとおり、はなまるアートミュージアムはきんぎょ花丸が一人で企画・管理しています。
だからもし私がぶっ倒れてしまったら、代わりに指揮をとれる人がいないのです。
他の人と協力する方法もあります。
しかしその場合、ある程度マニュアル化しなきゃいけないのかなと思っています。
また、運営側にアルバイト代を支払うとか、そういったことも必要になるのかな。ボランティアだとしても管理が必要になります。
いやはや、難しいですね。
第○回目になろうが、この課題はついて回りそうです。
課題を並べてみて
まずお金。これは解決しない限り企画を立てられませんからね。次に私の体力。
そして参加者・来場者さま全員にメリットを与えること。
これらが解決すれば、はなまるアートミュージアムは継続して開催できそうです。
そうそう。
もし私のようになんらかの企画を立ててみたいという方は、いつでもご相談に乗ります。きんぎょ花丸がどんな風に企画を立ててどんなお仕事をしたか、あとは注意点など、私でよければ全てお教えしますよ。
企画を立てたいんだけど一人じゃ不安、または協力してほしい場合もご相談くださいね。
おまけ? きんぎょ花丸がこれからやってみたいこと
ここからは継続とは関係ないのですが、私が個人的に開催してみたい企画を並べてみました。
オンラインミニ額販売
オンライン上のショップでミニ額イラストを販売するイベントです。
オンラインなので出展料を安くできるのも魅力。また、なるべく販売手数料をとらない形にできたらなと思っています。
動物やお花といったテーマを決めて、展示販売できればいいな。
タロットカード作り
タロットカード作りもいいなと思っています。
ただしこちらも販売が絡むので、難しさも感じます汗
特定の絵師さんに絞るか、いろんな絵師さんにご参加いただくかは検討中です。
ですがやってみたい。というか私がほしいです。
コメント